相続前に
もっともよい方法は、事前に家族と相続についてどうするか話をしておくこと 。
そして、話して決めたことをカタチとして残すこと!
何も話をしていないと、亡くなった方がどんな考えだったのか全く分からないため、
残された人たちだけでどう相続するのかを話し合います。
全く知らない人が相続人になることもあります。自分とは全く違う意見の人もいるでしょう。
そうなれば、相続はとても大変な手続きになってしまう可能性があります。
相続前にできることはたくさんあります!! そしてそれは、元気な今だからこそできることです。
1
自分の意思を
はっきりと決めましょう
まずは、自分がどうしたいのかを決めることです。不動産は配偶者にしたい、お金は均等に分けたい、面倒をみてもらっているから少し多く上げたいなど、誰にどう相続させたいのかをひとつずつ決めていきましょう。そのためには、まず自分がどのくらい財産をもっているかを整理しておくと、より具体的にイメージしやすくなります。
また、整理するときに集めた書類関係は、ひとつにまとめておくと、後から見返すときや相続の際に探す手間が省けます。
2
自分の意思を
カタチにしておきましょう
どうしたいかが決まれば、その内容をカタチにしましょう。方法は法的に有効なほうが望ましいので、遺言書を作成するのがよいでしょう。
法的には有効でなくても、エンディングノートを書いたり、誰かに話しておくことも良い方法といえます。
カタチにするときは、出来るだけ具体的に記載しておくと、相続の際に相続人の人たちが見たときに判断に困ることがありません。
また、財産だけではなく、伝えたいことや自分の想いを書き記しておきましょう。家族の人が見たときに、どういった想いを持っていたのかを知ることができるため、相続人同士でもめることを防ぐことにもつながります。
3
法的に問題がないかを
チェックしましょう
書いた遺言書が法的に有効かどうかは、とても大事な部分です。書いた遺言書が使えないと、原則相続人同士での話し合いになります。
もちろん遺言書に書かれている内容を尊重してくれる場合もありますが、そうならない可能性もありますので、遺言書を作成する際は、法的に有効な遺言書になるよう作成しましょう。
また、遺留分を侵害しているような分け方を希望している方もいらっしゃると思います。その場合には、もし遺留分減殺請求をされた場合の対策を考えておくことも必要になります。別に現金を用意しておいたり、生命保険を活用したり、生前にしっかりと話をしておいたりなどが必要になってくるかもしれません。
4
できれば決めた内容を
家族に伝えておきましょう
対策したことや内容をできれば家族に伝えておきましょう。
せっかくした対策が知られないと意味をなさないこともあります。
また、対策する前に、家族会議をすることも有効な方法です。家族全員が納得するような分け方をその場で協議できれば、もめることはないでしょう。話をしづらい、できないこともあると思いますので、その際は信頼できる人に、対策したことだけでも話をしておくのがよいでしょう。
具体的な方法
1
遺言書作成
遺言書は、自分の最後の意志を書きとめた書類になります。法的に有効であれば、遺言書を使って相続の手続きが可能となります。
一般的に使われている遺言書は、「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」の2つです。
すべての人が遺言書を作成しておくことが望ましいと思いますが、特に遺言書を書いておいたほうが良いケースをご紹介します。
- 夫婦に子どもがいない
- 単身者
- 遺産・相続人が多いため争続になりそう
- 会社の経営の承継に問題が発生しそう
- 相続人の中に被成年後見人・未成年・行方不明者がいて相続手続困難
2
生前贈与
生前に贈与しておくことも、対策のひとつとなります。贈与をすれば、自分の財産ではなくなりますので、相続財産ではなくなります。
また贈与することで、自分の相続財産の総額が減りますので、相続税対策としても活用できます。
とはいえ、贈与税やみなし相続税が発生することもありますので、注意が必要です。相続時精算課税や配偶者特別控除など、税金が控除される制度もありますので、うまく活用することで、対策を講じることができます。
3
家族信託
家族信託という言葉を聞いたことがあるでしょうか?信託と聞くとなじみがあまりないかもしれません。また、信託会社のイメージがあり、高額な報酬が発生するのではと思う方もいるかと思います。
家族信託は、資産を持つ方が、特定の目的(例えば「自分の老後の生活・介護等に必要な資金の管理及び給付」等)に従って、その保有する不動産・預貯金等の資産を信頼できる家族に託し、その管理・処分を任せる仕組みです。家族・親族に管理を託すので、高額な報酬は発生しません。
実際にどのような活用ができるかというと
- 相続税対策をする場合の認知症対策
- 思い描いたとおりの資産承継の実現
- 不動産共有問題の紛争予防
などに活用することができます。
家族信託は、自分が思い描いた承継が、自分が元気なうちにできる画期的な方法です。しかし、しっかりとしたスキームを組成しないと、自分の希望した承継が出来ないばかりか、もめる原因や余計な費用がかかってしまうことにもなりかねません。家族信託を検討してみたい方は、専門家に一度ご相談されるのがいいでしょう。