はじまりはここから。
3ステップで相続対策をスタート!

ひと言で「相続」といっても、相続にまつわる手続きは人それぞれ…。
でも、最初にやるべきことはみんな同じ。相続の最初の一歩について、筋道を立てて解説します。

1

1

まずは
自分の財産を
把握しましょう!

自分が持っている資産を把握することが最初の一歩です。相続財産にはプラスの財産(不動産や預貯金など)とマイナスの財産(借金やローンなど)があります。だいたいで構わないので、財産目録を作成してみましょう。下記は財産目録を作るときに参考になる書類です。

不動産 固定資産税明細書や名寄せなど
預貯金 通帳や残高証明など
生命保険 保険証書など
株式 證券会社に確認
借金 明細書や契約書など

2

2

誰にどの財産を
相続させたいかを
考えてみましょう!

自分の財産がわかったら、相続人は誰なのか把握します。そして、自分の財産を「誰に」、「どのように」渡したいか考えてみましょう。もめてほしくない、均等に分けたい、妻(夫)に全部あげたい…などさまざまなご希望があると思います。どうしたいかで方法が異なってくるので、一度専門家にご相談してみるのが良いでしょう。

また、不動産はお金と違って均等に分配するのは難しく、もめてしまう要因のひとつです。
事前に誰に相続させるか決めておいたり、家族で話し合っておくことをオススメします。

3

3

これからしたいことを考えたり、
今後かかる費用など
試算してみましょう!

ある程度誰に財産を渡すかが決まれば、あとは自分の今後のことも考えてみましょう。
これからしたいことを考えることで、より豊かなセカンドライフを送ることができるでしょう。
また、今後かかってくる費用を試算しておくことで、その費用を準備しておいたり、前もって自分の意思を誰かに伝えておくこともできます。
費用の準備に関しては、現金だけではなく、生命保険を活用することもできます。預貯金などは、自分が亡くなった後すぐには引き出せなくなります。お葬式代など、ある程度大きな金額を準備しておきたい場合は、生命保険を利用することですぐに支払うことも可能となります。
また、生命保険には相続税の非課税枠があるため、相続税対策にも有効です。

実は、これらのことをすべて行っている人はほとんどいません!

時間も手間もかかり、簡単に決めることができる内容でもありません。
もし相続について悩んでいるのなら、私たちに相談してみませんか?
難しくて聞きなれない単語は使わずに、わかりやすく丁寧に相続についてお話させていただきます。
一緒によりよい相続方法を考えていきましょう!

Back to Top